病気・ケガ

猫の白内障の原因や治療法について

ネコちゃんが自分の周りの状況を理解するためには、視覚や聴覚などが重要な役割をしており、それらが病気などにより、望ましくない状態になってしまいますと、ネコちゃんの身体や生活などに耐え難い苦痛を与えてしまうことでしょう。

ネコちゃんの眼の病気の中でも、完治することがなく、一度発症してしまいますと、長年にわたってネコちゃんを苦しめてしまう病気である白内障は、老化に伴い発症のリスクが高まる病気なのです。

そこで今回は、ネコちゃんの視力を奪ってしまう白内障について、原因や症状、どのような治療法がとられるのかということについてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんの白内障の原因について、詳しく知りたい!

ネコちゃんの白内障には様々な原因があり、それらについて理解しておくことは、白内障の発見や治療、白内障を引き起こしてしまう可能性がある病気の予防に役立つでしょう。

ネコちゃんが白内障を発症してしまう原因は先天的なものと、後天的なものがあり、先天的な白内障は特定の種類のネコちゃんに発症してしまうことも多く、ご自身の飼っているネコちゃんがペルシャやヒマラヤンの場合には白内障に注意して育ててあげるようにしてあげてくださいね。

後天的に起こる白内障の場合には、何らかの外傷や緑内障、結膜炎、ブドウ膜炎などの他の眼病が原因になることも多く、糖尿病などが原因になり引き起こされるということもあります。

現代では、栄養状態なども改善しているので稀ですが、子猫時代に栄養が足りていなかったというネコちゃんが白内障になりやすいとも言われていますので、子猫時代の病気や栄養状態などには特に注意をしてあげるようにすると良いでしょう。

ネコちゃんが白内障になってしまった際には、どのような症状が見られるのか教えて!

白内障という病気は、初期のうちには水晶体などが白く濁る範囲も狭く、白内障かどうかという判断も難しいため、発見が遅れてしまい、病気が進行した後にようやく判明したということもある、ネコちゃんの視力を奪ってしまう恐ろしいものです。

飼い主さんがネコちゃんの毎日の行動の中から、「もしかしたら白内障かもしれない。」という疑いを持ち、細かな異変に気づいてあげるようにすることで白内障が進行する前に治療を行うことができるかもしれません。

白内障を発症初期のうちに発見するためには、白内障の症状についての知識を、飼い主さんが豊富に持っておくことが重要なことになるのです。

ここでは、ネコちゃんが白内障を発症してしまった時にどのような症状があらわれるのか、どのようなことに気をつければ良いのかという点についてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんの白内障の症状として、飼い主さんが一番最初に思い浮かべるものといえば、水晶体が白く濁ってしまうというものではないかと思います。

これは、一般的には白内障の代表的な症状として知られていますが、水晶体が白く濁るのを飼い主さんの目で確認できるようになった頃には、ネコちゃんの視力は半分程度になっていることもあるのです。

ネコちゃんの視力の低下を最小限に抑えるためには、眼に現れる症状以外の、生活面での症状について注意深く観察する必要があります。

ネコちゃんが白内障を発症してしまった時には、両目の視力がどんどん低下していくため、行動範囲が狭まってしまったり、部屋の中心ではなく、壁に沿って歩いたりするようにするようになります。

部屋の家具などにぶつかったりすることもありますので、できるだけネコちゃんの障害物になってしまうものを片付けるようにすると良いかもしれません。

また、視力が低下していき、視界がどんどん狭くなってしまいますので、怯えやすくなってしまったり、ちょっとした物音にも驚いてしまうようになりますので、それらにも注意してネコちゃんの様子を観察するようにしてあげてくださいね。

片目だけが白内障を発症してしまった場合には、片方の眼で視力を補えるため、目ヤニや眼の炎症、嘔吐や発熱などの症状が出ることもあります。

片目だけの白内障の場合、外傷などが原因になることがほとんどですので、白内障を発症してしまう前に、それらの外傷や病気の治療を行うようにしてあげてくださいね。

白内障は症状が悪化するまでは普段と変わらないような動きをすることが多く、物にぶつかるようなこともあまり多くはありません。

これもまた、白内障の発見が遅れてしまう原因でもあります。

日々の生活の中から、ネコちゃんの様子を注意深く観察し、なにか少しでもおかしなことがありましたら、すぐに動物病院に連れて行き診察をうけるようにすると、白内障を早期のうちに発見することができるかもしれません。

ネコちゃんの白内障の治療はどのようにして行なうの?主な治療法は?

ネコちゃんの白内障は、完治することがほぼない病気ですので、症状の進行を抑えるようにするということが重要な事になります。

そのためには、初期のうちに動物病院に連れて行き、適切な治療を受けさせるようにすることで、視力の低下を最小限に抑えることができますし、ネコちゃんが苦しむかもしれない時間を減らしてあげることができるでしょう。

白内障は、点眼薬や内服薬で病気の進行を抑える内科的治療と、白濁した水晶体内容物を手術で取り除き人工的なレンズに入れ替える外科的治療の2つが主な治療法となっています。

内科的治療の場合には、進行を遅らせることしかできませんので早期のうちに治療を開始する必要があり、最終的には外科的治療が必要になる場合もあります。

結膜炎やブドウ膜炎などの病気が白内障を引き起こしている場合には、白内障の治療を行う前に、まず、それらの病気の治療から始まることがほとんどです。

外科的治療の場合には、水晶体を人工のレンズと入れ替えることで、視力が改善されることもありますが、網膜の機能がなくなっている、眼の中の炎症が激しいなどの問題を抱えていますと、視力が回復しないこともあります。

飼い主さんが外科的治療を望む場合には、動物病院できちんと診察をし、ネコちゃんが外科的治療を行った際に視力が回復するのかどうかということも検査してもらうと良いでしょう。

高齢のネコちゃんですと、白内障の治療を行う際に、外科的治療がネコちゃんの身体の負担になってしまうこともありますので、獣医さんとよく相談した上で、どのような治療法を取るのかを決めるようにしてくださいね。

ネコちゃんの白内障を防ぐためには、日々の生活の中から気をつけるようにしてください!

ネコちゃんの白内障は、予防することが難しく、結膜炎やブドウ膜炎になってしまった際に早期に治療する、外傷などを作らないように気をつけるということが、数少ない予防法でしょう。

ネコちゃんが白内障になってしまった際には、早期発見、早期治療を行なうことで視力の悪化を最小限に抑えることができますので、毎日の生活の中からネコちゃんの様子に注意してあげるようにし、異変にすぐに気づいてあげるようにしてあげるとネコちゃんが苦しんでしまうかもしれない時間を減らしてあげることができるかもしれませんよ。

今回、お伝えさせていただいた情報が、飼い主さんとネコちゃんの毎日をより良いものにするお手伝いになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。