病気・ケガ

「犬の胸膜炎」原因や症状、治療法について

今回は、ワンちゃんの胸膜炎が発症する原因やあらわれる症状、胸膜炎の治療法や予防法についてお伝えさせていただきます。

犬の胸膜炎はどのような病気?発症のメカニズムや原因とは?

ここでは、ワンちゃんの胸膜炎がどのような病気になっているのか、胸膜炎の原因についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの胸膜炎は胸の内部を覆っている胸膜という膜に何らかのことが原因になり炎症が発症してしまうという病気です。胸膜の内部には、胸水と呼ばれる潤滑液が含まれているのですが、炎症が発症した際には胸水が増えてしまったり、胸腔に膿が溜まってしまうなどのさまざまな異変を引き起こしてしまうのです。

胸膜炎の原因は大きく分けて、感染症とガン腫瘍の2つに分けられます。

感染症が原因になっている場合には、犬伝染性肝炎や交通事故などの怪我によりできた外傷からアクチノマイセス属、ノカルディア属、大腸菌、レンサ球菌などのウイルスが感染してしまうことが多くなっています。ガンが原因になっている場合には、他の場所にできたガンが転移することにより胸膜炎が引き起こされますが、感染症が原因になっている場合と比較すると珍しくなっています。

ワンちゃんの胸膜炎を早期発見、早期治療するために飼い主さんが日々の生活の中からワンちゃんの様子には注意するようにし、少しでもおかしな様子が見られる場合にはすぐに動物病院に連れて行くようにし適切な処置を受けさせるようにしてあげてくださいね。

犬が胸膜炎を発症した際にはどのような症状がみられるの?

ここでは、ワンちゃんが胸膜炎を発症した際にあらわれる症状についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんが胸膜炎を発症した際には、症状が全くあらわれないということもあり、気づかぬうちに病態が進行していたということもあります。そのため、少しでも胸膜炎の症状が現れているという場合には早急に動物病院につれていくようにすると良いでしょう。

胸膜炎の症状が軽度の場合には、呼吸が少し早くなるなどの症状がみられるようになりますが、普段の呼吸とあまり変わらないほとんどですので見過ごしてしまうことも多くなっています。重度の症状になりますと、胸の痛みをかばうために前足を踏ん張る、運動を嫌がるという素振りを見せるようになるほかに、呼吸困難の症状が悪化し、発熱も伴います。食欲も低下しますので、普段とは様子が違うというように飼い主さんには見えるかもしれません。

症状が悪化した胸膜炎は最悪の場合には命を落としてしまうかもしれない危険性もありますので、日々の生活の中で普段と違った様子を見せるようでしたらすぐに動物病院に連れて行くようにし、適切な治療を受けさせるようにしてくださいね。

犬の胸膜炎はどのように治療するの?どのような検査が行われる?

ここでは、胸膜炎の検査方法や胸膜炎の治療法にはどのようなものがあるのかということについてお伝えさせていただきます。

胸膜炎の検査は症状から発見することが困難なため、レントゲンや他の疾患の有無、胸水検査などが行われます。胸膜炎の治療は、他の基礎疾患などが原因になっている場合にはそれらの治療が優先されます。

胸水を採取し、原因となっている病原菌を突き止め、その病原菌にもっとも効果的な薬を投与するという治療法がとられます。その他にも、症状の軽減を目的とした対症療法が取られることもあり、胸水や膿などの排出がこれに当たりますが、定期的な通院が必要になることもありますので、万が一の際に備えてペット保険に加入しておく、ペット用の貯金をするなどをしておくと更に安心かもしれませんよ。

犬の胸膜炎は早期発見、早期治療が重要!日々の生活の中から予防に努めましょう!

ワンちゃんの胸膜炎は最悪の場合には命を落としてしまうこともある病気になっていますので、早期発見、早期治療を心がけるようにするとともに、日々の生活の中から胸膜炎の予防に努めるようにすることが重要な事になります。

胸膜炎は犬伝染性肝炎などの病気が原因になることが多くなっていますので、それらのウイルス感染からワンちゃんを守るために、一年に一度ワクチンを接種させる、ワンちゃんがケガをしないように注意する、ケガをしてる際には外には連れて行かないようにするなどが胸膜炎の予防には効果的です。

それに加えて、一年に一度はワンちゃんに健康診断を受けさせるようにし、胸膜炎以外の病気も早期に治療を行なうようにしてくださいね。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの楽しい毎日をより良いものにする上での手助けになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。