病気・ケガ

「犬の慢性肝炎」原因や症状、治療法について

今回は、ワンちゃんの慢性肝炎の原因、症状、治療法や予防法、医療費、ペット保険の必要性についてお伝えさせていただきます。

犬の慢性肝炎の原因を教えて!

ここでは、ワンちゃんの慢性肝炎の原因についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの慢性肝炎は肝臓に繰り返し炎症が生じてしまい、長期間炎症が続くという病気になっています。肝臓はビタミンやホルモンの生成、炭水化物、脂質、タンパク質の合成や分解、消化酵素の生成、体内の毒素の分解など、身体にとって重要な役割を果すのですが、肝臓内で炎症が起きてしまいますと、炎症が起きた箇所が線維化し、正常な機能が失われてしまうため、さまざまな症状を引き起こすのです。

ワンちゃんの慢性肝炎の原因としましては、ウイルスや細菌に感染した際に引き起こされるイヌ伝染性肝炎、レプトスピラ症、好酸球性肝炎、銅や抗けいれん薬、硫酸トリメトプリムなどの毒物が体内に入ってしまうこと、遺伝によるものと言われています。

遺伝により、慢性肝炎を発症しやすい犬種としましては、ベドリントンテリア、アメリカンコッカースパニエル、イングリッシュコッカースパニエル、ドーベルマン、ラブラドールレトリバーなどといわれていますので、これらの犬種の飼い主さんは特に注意するようにしましょう。

慢性肝炎がイヌの身体に引き起こす症状とは?

ここでは、慢性肝炎の症状、注意したほうが良い症状についてお伝えさせていただきます。

慢性肝炎がワンちゃんの身体に引き起こす症状としましては、元気がなくなる、食欲不振、下痢や嘔吐、お腹がふくれる腹水、体重の減少、白目や歯茎が黄色く変色する黄疸、最悪の場合には肝硬変への進行というものがあります。

慢性肝炎の初期にはあまり症状が出ることはなく、黄疸の症状が出るまではワンちゃんの様子に少し異変は感じるものの、元気でいることもありますので、下痢や嘔吐という症状が続く際には慢性肝炎以外の病気の可能性も考えられますので、普段と違う様子をワンちゃんがみせるようでしたらすぐに動物病院に連れて行くようにして、適切な検査や処置を受けさせるようにしてくださいね。

犬の慢性肝炎の治療法や予防法は?ペット保険は必要になる?

ここではワンちゃんの慢性肝炎の治療法や予防法、慢性肝炎の治療に必要な医療費、ペット保険の必要性などについてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの慢性肝炎の治療法としましては、慢性肝炎がワンちゃんの身体に引き起こしている症状を緩和するために輸液や栄養補給、安静や食事療法等を行なう対症療法、腹水が溜まっている場合には利尿剤の投与や注射針を刺し、直接水を吸い取ることもあります。

それに加えて、感染の症状に合わせて抗酸化剤、亜鉛、銅キレート剤、免疫抑制剤、抗線維化物質の投与などを行なうこともありますが、一生涯にわたって治療が必要になりますので、飼い主さんがワンちゃんに出来る限りのサポートをしてあげましょう。

慢性肝炎の予防法としましては、定期的な健康診断を受けさせるようにし、ワンちゃんの身体にあらわれた異変にいち早く気づくということが重要になりますので、最低でも1年に1度は動物病院での健康診断を受けさせるようにしましょう。

ワンちゃんの慢性肝炎の治療に必要な医療費は一回の通院で処置も含めますと5000円から1万円以上の医療費が必要になることもあり、継続した通院が必要になる慢性肝炎の場合には思っているよりも高額な医療費が必要になることもあります。万が一の際に「お金が無くて十分な治療を受けさせられない…。」ということを防ぐためにも、ペット保険に加入しておくことをおすすめいたします。

ペット保険にはさまざまな商品があり、補償の内容などもそれぞれ異なりますので、ワンちゃんにとって最も良いものを選ぶようにしてくださいね。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする上で役に立つものでありますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。