病気・ケガ
犬の脱毛症とは?原因や症状、治療法について
今回は、ワンちゃんの脱毛症の原因、治療法や予防法についてお伝えいたします。
犬の脱毛症の原因を教えて!
ここでは、脱毛症の原因についてお伝えいたします。
ワンちゃんの脱毛症は、季節が変わる際に被毛を入れ替える換毛期以外に異常な脱毛がみられる病気です。
暑くなる時期や寒くなる時期以外にワンちゃんの身体に異常な脱毛がみられている際には何らかのことが原因になり、脱毛が生じていますので、早期発見、早期治療が必要になるのです。
ワンちゃんの脱毛症を引き起こす原因としましては、アトピー性皮膚炎、ノミやダニなどの外部寄生虫によって引き起こされる疥癬、ノミアレルギー性皮膚炎、ツメダニ症、真菌や細菌感染が引き起こす白癬や膿皮症、ホルモンの分泌異常などのものがあります。
これら全てを飼い主さんが対策することは難しいかもしれませんが、日々の生活の中から飼い主さんが対策することができるものについてはしっかりと対策を講じるようにしてくださいね。
犬の脱毛症の症状、注意点とは?
ここでは、ワンちゃんの脱毛症が引き起こす症状や注意したほうが良い症状についてお伝えいたします。
ワンちゃんの脱毛症が引き起こす症状としましては、10円ハゲのような脱毛が局所的にあらわれるようになる、しっぽの付け根や顔などの部分的な脱毛、全身に脱毛がみられるようになるなど、さまざまな脱毛がみられます。
それに加えて、脱毛症の原因になっている病気によっては、かゆみや皮膚に炎症が生じている箇所が赤く腫れるという症状も引き起こしますし、ホルモン性の脱毛症の場合には、左右対称の脱毛や皮膚が黒ずむ、薄くなる、フケが多くなる、毛ヅヤが悪くなるといった症状もあらわれるようになりますので、注意しましょう。
ワンちゃんの脱毛症の症状で脱毛は目立つものですが、「季節の変わり目だから仕方ないのかな?」と見過ごさないようにし、かゆみなどの症状が生じていないかどうかにも注意し、何かおかしな様子がみられるようでしたら動物病院に連れて行くようにして、適切な処置を受けさせるようにしてくださいね。
犬の脱毛症の治療法、予防する上で重要なことは何?
ここでは、ワンちゃんの脱毛症の治療法についてお伝えいたします。
ワンちゃんの脱毛症の治療法としましては、脱毛症の原因になっているものが何かを突き止めるようにし、それについての治療を行ないます。
アトピー性皮膚炎の場合にはアレルゲンを無くし、ステロイド剤や抗アレルギー剤を用いて炎症やかゆみを抑える、寄生虫の感染が原因の場合には炎症を抑えながら寄生虫の駆除を行なう、真菌や細菌感染が原因の場合には、抗真菌薬や抗生物質の投与などの治療を行ない、脱毛症の改善を図るのです。
ワンちゃんの脱毛症の予防法としましては、アレルゲンとの接触や細菌、寄生虫などの感染を防ぐということが重要になります。そのため、衛生的な環境で飼育することを心がけるとともに、ワンちゃんの免疫力が低下しないように栄養状態やストレスなどには細心の注意を払うようにしてくださいね。
また、1年に1度は動物病院での健康診断を受けさせるようにする、万が一の際に備えてペット保険に加入しておくなどの対策を講じておくとさらに健康維持に役立つことでしょう。
今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする上で役に立つものでありますことを願っております。
- ペット保険をご検討の方へペット保険比較
お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)
この記事を書いた人
ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。