病気・ケガ

犬の進行性網膜萎縮症とは?原因や症状、治療法について

今回は、ワンちゃんの進行性網膜萎縮症の発症のメカニズム、原因、症状、治療法や予防法についてお伝えいたします。

犬の進行性網膜萎縮症の原因を教えて!

ワンちゃんの進行性網膜萎縮症は、ワンちゃんにとって大事な器官である目に異常を引き起こす病気であり、目にさまざまな症状を引き起こしてしまいますので、早期発見、早期治療を心がけるようにし、ワンちゃんが苦しむかもしれない時間を最小限に抑えることが重要になるのです。

その際には、飼い主さんがワンちゃんの進行性網膜萎縮症はどのようなことが原因になり、引き起こされる病気についての知識を飼い主さんが持っておくと早期発見、早期治療だけではなく予防にも効果があることでしょう。

ここでは、ワンちゃんの進行性網膜萎縮症の発症のメカニズムや原因をお伝えいたします。

ワンちゃんの進行性網膜萎縮症は、網膜が萎縮してしまい、正常な機能を失ってしまう病気になっています。網膜に存在する光を受容する部分にあたる膜が徐々に萎縮してしまうことで剥離などを引き起こし、視力を失ってしまうのです。

ワンちゃんの進行性網膜萎縮症の原因は明らかになってはいませんが、遺伝性の病気であると言われており、ラブラドールレトリバー、アイリッシュセッター、コリー、ミニチュアトイプードルなどの犬種に発症することが多いとも言われていますので、これらのワンちゃんの飼い主さんは特に注意するようにしてくださいね。

進行性網膜萎縮症が引き起こす症状について教えて!

ここでは、進行性網膜萎縮症がワンちゃんの身体に引き起こす症状や注意点をお伝えいたします。

進行性網膜萎縮症がワンちゃんの身体に引き起こす症状としましては、視力の低下に伴い、夜間や暗い場所で目が見えにくくなる、ものにつまづく、溝に落ちる、暗維持感の外出を嫌がる、視力が低下するため活動性が低下する、壁伝いに歩くようになる、階段の昇り降りがぎこちなくなるなどの症状があらわれるようになります。

歩き方がぎこちなくなる、視力の低下に伴い暗い場所を嫌がるようになるなどの症状には注意するようにし、何か様子がおかしいようでしたらすぐに動物病院に連れて行くようにし、適切な処置をうけさせるようにしてくださいね。

犬の進行性網膜萎縮症の治療法、予防法を教えて!

ここでは、ワンちゃんの進行性網膜萎縮症の治療法や予防法についてお伝えいたします。

進行性網膜萎縮症の治療法としましては、遺伝が原因になることも多い病気ですので有効な治療法が存在しないのが現状です。抗酸化剤やビタミンCなどの栄養剤を投与することで進行を遅らせることはできますが、完全に失明を防ぐことはできませんので、進行性網膜萎縮症の進行を遅らせながら、目が見えないことになれさせることを心がけるようにすることもワンちゃんのQOLの維持に役立ちます。

具体的には家具の配置を変え、ワンちゃんの行動を制限しないようにする、エサや水などの位置を常に同じ場所にするなどのことを心がけるようにしましょう。

ワンちゃんの進行性網膜萎縮症は遺伝性の病気ですので発症を予防することは難しくなっています。そのため、健康診断を受けさせるようにする、ワンちゃんの親が進行性網膜萎縮症を発症していないかどうかについてはしっかりと調べておくようにするなどのものを心がけるようにするという対策をすることしかできないということが現状です。

ワンちゃんの進行性網膜萎縮症を早期発見、早期治療を行ないQOLの維持を行う上では1年に1度は動物病院での健康診断を受けさせるようにする、ワンちゃんの様子には注意するということを心がけるようにするというものがありますので、日々の生活の中から心がけるようにしましょう。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする上で役に立つものでありますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。