病気・ケガ

犬の腎結石とは?症状や原因、治療法について

さまざまな病気の中でも、ワンちゃんの腎結石は悪化してしまいますと、急性腎不全を引き起こす可能性のある病気です。

その際には、腎結石がどのような病気なのか、原因、症状や治療法、予防法にはどのようなものがあるのかを知っておくことが重要になります。

犬の腎結石はどのような病気なの?発症のメカニズムや原因にはどのようなものがある?

ワンちゃんの腎結石はさまざまな症状を引き起こすだけではなく、悪化してしまいますと、急性腎不全などを引き起こすこともある病気になりますので、早期発見、早期治療を心がけるようにするとワンちゃんの健康管理に役立ちます。

ここでは、ワンちゃんの腎結石がどのような病気なのか、腎結石の発症メカニズム、腎結石の原因についてお伝えいたします。

ワンちゃんの腎結石は、腎臓内にある腎盂と呼ばれる部位に結石が生じてしまう病気になっています。腎盂は腎臓と尿管部の接続部であり、この部位に結石が生じてしまうことでさまざまな症状を引き起こすのです。

ワンちゃんの腎結石の原因は、尿路に細菌が感染してしまうことで引き起こされる尿路感染症、食事の偏りにより、尿がアルカリ性や酸性に傾いてしまうことによるもの、遺伝によるものと言われています。

尿がアルカリ性に傾いてしまった場合には、ストルバイト、リン酸カルシウム結石ができやすくなり、酸性の尿ではシュウ酸カルシウム、尿酸塩、シスチン、キサンチン結石ができやすくなっています。

腎結石を発症しやすい犬種は、ミニチュアシュナウザー、ヨークシャーテリア、プードル、シーズ、ダルメシアン、ブルドッグなどの犬種であると考えられていますので、それらのワンちゃんの飼い主さんは注意してあげましょう。

ワンちゃんの腎結石は悪化してしまいますと急性腎不全を引き起こしてしまうこともありますので、早期発見、早期治療を心がけるようにするとともに、日々の生活の中から何かおかしな様子がみられるようでしたらすぐに動物病院につれていき、適切な処置を取らせるようにしてあげてくださいね。

犬の腎結石はどのような症状を引き起こすの?結石の大きさで症状が変わる?

ここでは、ワンちゃんの腎結石の症状ついてお伝えいたします。

ワンちゃんが腎結石を発症した際には、病態の進行に伴い症状が進行していきます。具体的な症状としては、血尿、腹痛、嘔吐、ぐったりとした様子を見せる、食欲の低下などがあります。

また、尿路感染症が原因になっている場合には発熱や多飲多尿という症状もあらわれるようになります。

腎結石を発症した際には、結石が小さな場合には症状があらわれないこともあり、結石が大きくなった際に症状があらわれるようになりますので、何かおかしな様子がみられましたら、すぐに動物病院につれていき適切な処置を取らせましょう。また、定期的に動物病院での診察を受けるようにしてくださいね。

犬の腎結石の治療法を教えて!

ここでは、ワンちゃんの腎結石の治療法についてお伝えいたします。

ワンちゃんの腎結石は基本的には腎盂にできてしまった結石を取り除くという治療が行われることがほとんどです。

身体の外から超音波を当て、腎盂内にある結石を砕くという治療法は安全性も高く、砕かれた結石は尿として自然に排出されます。注意点としては、妊娠中のワンちゃんには悪影響ですので、妊娠しているという場合にはきちんと伝えるようにしてくださいね。

シュウ酸カルシウムなどの薬物の影響を受けにくい結石ができていたり、閉塞を伴っている場合には、外科手術を行ない、結石を取り除くという治療法がとられます。それに加えて、尿路感染症を併発しているという場合には、抗生物質を投与し、それらの治療も優先されます。

また、尿が極端に酸性やアルカリ性に傾いてしまっている場合には、食事の内容を変更し、酸性やアルカリ性への偏りを解消する食事療法が取られることもありますので、獣医さんの指示に従い、ワンちゃんのご飯を見直すようにしましょう。

犬の腎結石は早期発見、早期治療を行なうことが重要!日々の生活の中から予防にも努めましょう!

ワンちゃんの腎結石は進行してしまいますと、急性腎不全を引き起こすこともある病気ですので、早期発見、早期治療を心がけるようにするとともに日々の生活の中から腎結石を予防すると良いでしょう。

動物病院に定期的に連れて行くようにし、尿の細菌検査や尿のpH値を測定する、栄養バランスには注意し、ワンちゃんに最も合ったエサを与えるようにするなどの対策をするとワンちゃんの健康を管理していく上で役にたちます。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの楽しい毎日をより良いものにする上で役に立ちますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。