病気・ケガ

犬の網膜剥離とは?原因や症状、治療法について

今回は、ワンちゃんの網膜剥離の発症のメカニズムや原因、症状、治療法や予防法についてお伝えいたします。

犬の網膜剥離の原因について教えて!

ここではワンちゃんの網膜剥離の発症のメカニズムや原因についてお伝えいたします。

ワンちゃんの網膜剥離は、眼球の内部にある網膜が土台から剥がれてしまうという病気になっています。

網膜はワンちゃんが物を見る上で重要な役割を持つ器官であり、水晶体で屈折した光がフィルムのような役割をもつ網膜で焦点を結び、視神経を介し、脳に情報が伝わるのです。この網膜が剥がれてしまうことにより、視力障害を引き起こしてしまう病気になっていますので、注意が必要です。

網膜剥離にはいくつかの種類があり、網膜の一部に穴が空き網膜が剥がれてしまう裂孔原性網膜剥離、網膜や脈絡膜に炎症が生じ引き起こされる滲出性網膜剥離、糖尿病などにより、網膜が硝子体側に引っ張られて剥がれてしまう牽引性網膜剥離などのものがあり、ワンちゃんに多く見られるのは裂孔原性網膜剥離だと言われています。

ワンちゃんの網膜剥離の原因としましては、糖尿病、進行性網膜萎縮症、牛眼を伴う緑内障、高血圧、甲状腺機能低下症、赤血球増加性、ブドウ膜炎、白内障、水晶体脱臼などの基礎疾患や眼球に対する外傷などが原因になる他、遺伝などのものがあります。

遺伝が原因になり網膜剥離を発症しやすいシーズー、コリー、ラブラドールレトリバー、オーストラリアンシェパードなどの犬種のワンちゃんの飼い主さんは特に日常生活の中から注意するようにしましょう。

犬が網膜剥離を発症した際に引き起こされる症状について教えて!

ここでは、ワンちゃんの網膜剥離が引き起こす症状や日常生活の中から注意点についてお伝えいたします。

ワンちゃんが網膜剥離を発症した際にあらわれる症状としては、剥離した網膜が見られる、視力障害、失明など、目に重大な悪影響を及ぼしてしまう症状があらわれるようになりますので、注意しましょう。

ワンちゃんの網膜剥離は症状がほとんどあらわれないこともあり、症状が進行してから発見されるということも多くなっています。そのため、日々の生活の中からワンちゃんの行動面での異常がみられないか注意すると良いかもしれません。視力障害により、ものにぶつかってしまうなどの異変には特に気をつけるようにしてくださいね。

犬の網膜剥離の治療法とは?予防法について教えて!

ここでは、ワンちゃんの網膜剥離の治療法、予防法についてお伝えいたします。

ワンちゃんの網膜剥離が糖尿病やブドウ膜炎などの他の基礎疾患が原因になる場合にはそれらの治療が行われます。網膜剥離の期間が短期間であり、長期間持続していないという場合には失明の危険性からワンちゃんを守ることができますので、網膜剥離を引き起こす基礎疾患にも注意することも重要です。

それに加えて、あらわれた症状を緩和させるための対症療法なども行なわれます。具体的には、生活環境をワンちゃんにとって住みやすいものに変えるということです。

また、裂孔原性網膜剥離の場合には外科手術を行なうことで症状が改善されることもありますので、獣医さんによく相談した上でどのような治療法をとるのかを決定するようにしましょう。

網膜剥離の予防法としましては、網膜剥離を引き起こす原因になる基礎疾患を予防するということが重要になります。そのためには、ワンちゃんの様子には注意するようにし、何かおかしな点がみられるようでしたらすぐに動物病院につれて行くようにしましょう。

それに加えて、1年に1度動物病院での健康診断を行なうようにすると、さらにワンちゃんの健康を守る上で役に立つでしょう。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする上で役に立つものでありますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。