病気・ケガ

犬の高窒素血症とは?原因や症状、治療法は?

今回は、ワンちゃんの高窒素血症がどのような病気なのか、発症のメカニズムや原因、症状、治療法や予防法についてお伝えいたします。

犬の高窒素血症の発症のメカニズムとは?高窒素血症の原因を教えて!

ここでは、ワンちゃんの高窒素血症がどのような病気なのか、高窒素血症の発症のメカニズムや原因についてお伝えいたします。

ワンちゃんの高窒素血症は、腎臓の機能の低下により、窒素を含む老廃物の排出がうまくできなくなり、血中の窒素濃度が高くなってしまう病気です。

腎臓内では、血液をろ過し血液中の老廃物を排出するという役割を持っているのですが、血液をろ過する腎不全などにより糸球体のろ過機能が低下してしまったり、心不全などにより血圧が弱まることで血液中の窒素濃度が上がってしまうのです。

高窒素血症の原因としましては、急性腎不全や慢性腎不全、急性糸球体腎炎などの炎症や腎臓にできた腫瘍、心不全などによる血圧の低下、尿路結石や腫瘍などの排尿機能に何らかの異常が生じてしまうことが考えられます。

そのため、日々の生活の中からワンちゃんの様子には注意するとともに、さまざまな基礎疾患を早期に治療を行なうようにすると良いかもしれませんよね。

犬の高窒素血症の症状は?注意したほうが良いことは何?

ここでは、ワンちゃんの高窒素血症がどのような症状を引き起こすのか、早期発見する上での注意点についてお伝えいたします。

ワンちゃんが高窒素血症を発症した際には、腎臓のろ過機能が低下するため、それに伴う症状があらわれます。

具体的には尿の減少、水をたくさん飲むようになる、脱水や貧血、食欲不振、四肢のむくみ、運動を嫌がるようになる、ぐったりとして元気がない様子をみせるようになるといった症状があらわれるようになりますので、注意が必要です。

また、高窒素血症を治療せずに放置してしまいますと、尿毒症を引き起こし、命を落としてしまう危険性があります。尿毒症を発症した際には意識障害などを引き起こし、毒素が身体に蓄積してしまい、回復が非常に難しくなりますので、尿毒症を引き起こす前に高窒素血症を治療するようにしてくださいね。

犬の高窒素血症はどのように治療を行なうの?予防する上で重要なことを教えて!

ここでは、ワンちゃんの高窒素血症がどのような治療法をとるのか、予防する上での重要点をお伝えいたします。

ワンちゃんの高窒素血症を治療する際には、あらわれた症状に合わせた対症療法と、高窒素血症を引き起こしている基礎疾患をしっかりと治療するという方法をとります。

具体的には、対症療法は血液力を増加させることを目的とした輸血や輸液、心臓の機能を回復させるために薬剤を投与する、急性腎不全や慢性腎不全などの基礎疾患を治療するなど、獣医さんとしっかりと相談した上でワンちゃんにとって最も良い治療を行なうようにしましょう。

それに加えて、腎臓の機能が低下している場合には食事を普段のものと変えるようにし、尿路に異常がみられるという場合には外科手術を行なうこともあります。

ワンちゃんの高窒素血症の予防法としましては、栄養の偏りなどを無くすとともに急性腎不全や慢性腎不全などの高窒素血症の原因になる病気を予防することも重要になりますので、日常生活の中からワンちゃんの様子に注意するとともに何かおかしな点がみられるようでしたらすぐに動物病院に連れて行くようにし、適切な処置をうけさせるようにしましょう。

この記事で、お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする上で役に立つものでありますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。