病気・ケガ

犬の夏バテとは?症状や暑さ対策

ワンちゃんは全身を被毛で覆われていますので、人間よりも寒さには強くなっていますが、反対に暑さには弱くなっています。
そのため、気温が高くなる夏はワンちゃんにとっては過ごしづらい季節とも言えるのです。

ワンちゃんの体感温度を人間の体感温度と同じくらいであると考えてしまいますと、ワンちゃんにとっては負担になってしまうこともありますので、飼い主さんがしっかりとした知識を持っておくと良いかもしれません。

今回は、ワンちゃんの体温調節のメカニズムやワンちゃんが夏の生活を送っていく上で注意したほうが良いこと、ワンちゃんの暑さを軽減するために飼い主さんができることは何があるのか、お伝えさせていただきます。

犬は暑さに弱い?体温調整のメカニズムはどのようなものがあるの?

人間と比較した際に寒さに強い半面、暑さに弱いワンちゃんの健康を守るためには飼い主さんが暑さを軽減する対策をしてあげるようにするのが良いでしょう。ワンちゃんの体温調節はどのようなメカニズムなのかを飼い主さんが知っておくと役にたちます。

そこで、飼い主さんが疑問に思うことといえば、「ワンちゃんの体温調節はどのような仕組み?人間のように汗をかいたりするの?」ということではないでしょうか。

ここではワンちゃんの体温調節のメカニズムはどのようなものなのかということについてお伝えさせていただきます。

暑さを感じた際に人間は全身の皮膚に分布している汗腺から汗を出し、その汗を蒸発させることで温度を下げています。これは気化熱を利用して体温を下げているのですが、ワンちゃんには汗腺がほとんどないため、舌から気道にかけての部分を唾液で濡らし、水分を蒸発させることで体温を下げるのです。

ワンちゃんが気化熱を利用した体温調節を行う際には、パンティングと呼ばれる激しい呼吸を行います。素早く呼吸をすることで舌や気道に付着している水分を効率的に蒸発させるのです。

このパンティングがみられる際にはワンちゃんが「暑いよ…。」と感じているということなので、扇風機を付ける、水分をとらせるということを心がけるようにしましょう。

特にワンちゃんは厚い被毛に覆われていますので、体温を下げることが非常に苦手な生き物です。
そのため、人間にとっては問題のない温度でもワンちゃんにとっては負担になっているということもあるかもしれませんので、注意するようにしてくださいね。

激しい夏の暑さはどうすればよい?犬が快適にく過ごすためにできることはある?

ワンちゃんは人間の様に汗をかくことができない動物であるため、飼い主さんが日常生活の中から対策をしてあげることが重要になります。特に夏はワンちゃんにとってはもっともつらい季節ですし、最悪の場合には熱中症になってしまうこともあるかもしれません。

そこで、ここではワンちゃんの夏の暑さ対策にはどのようなものがあるのかということについてお伝えさせていただきます。

まず、暑さ対策をする上で重要なことは室内の気温を適切なものに保つようにするということになります。遮光カーテンなどをして日光を遮り室内の気温が上昇するのを避ける、エアコンを用いて室内の温度を26℃程度に維持するなどを心がけるようにすると良いでしょう。

それに加えて、ワンちゃんが涼める場所を作ってあげると更に良いかもしれません。

ワンちゃん用の冷却マットなどの冷感グッズを用意するとワンちゃんが快適に過ごせることでしょう。
被毛の量が多いワンちゃんの場合には、サマーカットをすることで暑さ対策ができることもありますが、あまりにも被毛をなくしてしまいますと外気温が伝わりやすくなる、ケガをしやすくなるといったデメリットがありますので、適度なサマーカットにとどめておくようにしてくださいね。

ワンちゃんがいつでも水分補給ができるようにしておくということも重要になります。飲水は絶対に切らさないようにし、散歩などを行う際にも水分を接種させるようにしてくださいね。

また、散歩の時間を見直すことも必要になるかもしれません。夏場はアスファルトが高温になりますし、人間よりもワンちゃんは地面の温度を感じやすくなっています。

そのため、普段と同じ時間に散歩をすると熱中症などを引き起こす原因になってしまうかもしれません。それを防ぐためにも朝の散歩は少し時間を早める、夕方の散歩は日が落ちてから行うようにするなどの対策をすると良いでしょう。

夏の暑さで犬が熱中症になってしまった!どのような症状があらわれる?治療法は?

ワンちゃんの暑さ対策が十分である場合には、熱中症が発症することはほとんどありませんが、ワンちゃんは言葉が話せないため、飼い主さんが思っているよりも暑さを我慢してしまい熱中症を発症してしまうこともあるかもしれません。その際には、早期発見、早期治療を心がけるようにすることで命の危険からワンちゃんを守ってあげることができます。

その際には、飼い主さんが熱中症の症状や治療法についての知識を持っておくようにすると良いでしょう。

ワンちゃんが熱中症を発症した際にはあらわれる症状としては、元気がない、ぐったりする、食欲不振、呼吸が荒くなる、ふらふらと歩く、大量のよだれ、心拍数の増加、血圧の低下、嘔吐、下痢、血便、痙攣と言った症状があらわれるようになりますので、早急に体温を下げるようにすると共にすぐに動物病院に連れて行くようにしてください。

熱中症の症状があらわれてから、30分から60分以内に治療を行うことで、後遺症などもなく完全に回復します。治療法としては、体温を下げる処置を行う、ショック症状を緩和するための輸液や投薬が行われます。

犬の感じる暑さを理解して、日々の生活の中から対策をするようにしましょう!

ワンちゃんにとって、夏は苦手な季節とも言えるでしょう。しかし、飼い主さんがさまざまな対策をしっかりとしてあげるようにすることで、楽しい日々を送ることができますので、日々の生活の中からさまざまなことに注意してあげるようにしてくださいね。

万が一、熱中症を発症してしまった際には体温を下げるとともに早急に動物病院に連れて行くことでワンちゃんの健康を守ることができますので、焦らずに行動するようにしましょう。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの楽しい毎日をより良いものにする上で役にたつものでありますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。