病気・ケガ

犬のコクシジウム症とは?症状や治療、予防法は?

ワンちゃんの病気にはさまざまなものがありますが、その中でもコクシジウム症は免疫力の弱い子犬や免疫力の低いワンちゃんの場合には命を落としてしまうかもしれない危険性がある病気ですので注意が必要になります。

コクシジウム症は発症してしまいますと、ワンちゃんの健やかな生活を脅かしてしまうだけではなく、命を落としてしまう危険性もありますので、早期発見、早期治療を心がけるようにしましょう。

そのためには、飼い主さんがコクシジウム症についての知識を持つことが役に立ちます。しかし、そこで、飼い主さんが疑問に思うことは、「ワンちゃんのコクシジウム症はどのような病気?原因や症状、治療法にはどのようなものがあるの?」ということではないでしょうか。

そこで、今回はワンちゃんのコクシジウム症がどのような病気であり、どのようなことが原因になり発症するのか、コクシジウム症が引き起こす症状、治療法や予防法についてお伝えさせていただきます。

犬のコクシジウム症はどのようなメカニズムで発症するの?原因にはどのようなものがある?

ワンちゃんのコクシジウム症は免疫力の低い子犬などに発症することが多い病気であり、発育に影響を及ぼしたり、命を落としてしまうこともありますので早期発見、早期治療を心がけるようにするとともに予防に努めることも重要になります。

その際には飼い主さんがコクシジウム症がどのような病気なのか、どのようなことが原因になるのか、知識を持っておくことが役に立つのですが、「どのような病気なの?原因になるものは何?」という疑問をお持ちになられている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

そこで、ここではワンちゃんのコクシジウム症がどのような病気なのか、発症のメカニズムや原因にはどのようなものがあるのかお伝えさせていただきます。

ワンちゃんのコクシジウム症はコクシジウムという原虫が腸に寄生することで発症する寄生虫感染症になっています。免疫力が正常なワンちゃんの場合には特に寄生虫に感染しても無症状であることがほとんどですが、免疫力が低いワンちゃんの場合には寄生虫が増殖し、症状を引き起こすのです。

コクシジウム症の原因としては、原虫の未成熟な状態であるスポロシストに汚染された食物を口にしてしまうことがあります。スポロシストは内部に胞子を持っており、その内部にはスポロゾイトと呼ばれる新しい宿主に感染する細胞が内部に含まれております。

ワンちゃんの体内に侵入したスポロゾイトは腸管内で成長し、オーシストと呼ばれる卵を糞中に排出し、勢力を広げていくのです。コクシジウムが体内に侵入したとしても、正常な免疫力を持っている場合には症状があらわれないということもあります。

しかし、ストレスなどをワンちゃんが感じている際の免疫力の低下により体内のコクシジウムが増殖し、症状があらわれるようになるということもありますので、日々の生活の中から予防に務めるとともに、ワンちゃんがストレスを感じないような飼育環境を心がけるようにしてくださいね。

犬のコクシジウム症はどのような症状があらわれるようになるの?

ワンちゃんがコクシジウム症を発症した際には、身体に様々な症状があらわれるようになり、楽しい毎日を脅かしてしまうだけではなく、最悪の場合には命を落としてしまうこともありますので、早期発見、早期治療を心がけるようにしワンちゃんの健康を守ってあげるようにしましょう。

ここでは、ワンちゃんのコクシジウム症がどのような症状を引き起こすのかということについてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんがコクシジウム症を発症した際には、下痢や嘔吐、血便、粘着便、食欲不振、脱水症状、震えや混乱、微熱といった症状があらわれるようになります。これらの症状が悪化してしまいますと、ぐったりとした様子を見せるようになり、体力の低下とともに子犬の場合には発育不良や最悪の場合には命を落としてしまうということもあるのです。

このような症状があらわれるようでしたらすぐに動物病院に連れて行き、適切な処置をとることでワンちゃんが苦しむかもしれない時間を減らすだけではなく、命の危機からワンちゃんを守ってあげることができますので、少しでも普段と違うような様子が見られるようでしたら注意深く観察するともに動物病院へ連れていくようにしてくださいね。

犬のコクシジウムはどのような治療法がとられるの?

ワンちゃんのコクシジウム症は早期発見、早期治療を行うことが重要な病気になっています。その際に、飼い主さんがワンちゃんのコクシジウム症の治療法についての知識を持っておくようにすると、安心して治療を受けさせることができるでしょう。

しかし、「コクシジウム症はどのように治療を行うの?」という疑問をお持ちになられている飼い主さんも多いのではないかと思います。
そこで、ここではワンちゃんのコクシジウム症はどのように治療を行うのかということについてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんのコクシジウム症は、投薬治療を行うことがほとんどです。具体的には、メトロニダゾール、アンプロリウム、セクニダゾールなどの薬剤を用い、コクシジウムの増殖を抑えます。下痢や嘔吐などにより脱水症状があらわれている場合には輸液による症状の緩和を図ります。

また、それに加えて、飼育環境を適切なものに保ち、再感染を予防するということも重要なことです。飼育環境を常に清潔な状態にし、消毒を欠かさない、糞便をすぐに片付ける、他のワンちゃんの糞便に触れないようにするなどを心がけ、コクシジウムに再び感染しないように注意するようにしましょう。

犬のコクシジウム症は早期発見、早期治療を行うことで悪化を防げる!予防も重要!

ワンちゃんのコクシジウム症は早期発見、早期治療を心がけるようにすることでワンちゃんを命の危険から守ってあげることができる病気になっています。
また、日々の生活の中からワンちゃんがコクシジウムに接触しないように注意することで予防することができる病気ですので、飼い主さんが細心の注意を払うようにしてくださいね。

今回、お伝えさせていただきました情報が飼い主さんのワンちゃんの楽しい毎日をより良いものにする上での手助けになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。