ペットとの生活

猫の爪とぎに困っている方へ

ネコちゃんにとって、爪を研ぐという行為は本能的なものであり、飼い主さんが叱ったからと言って簡単に止められるものではないため、様々な工夫が必要になるのです。

そこで、今回はネコちゃんがなぜ爪とぎをするのか、爪とぎを防ぐためには何が必要になるのかということについて、飼い主さんにお伝えさせていただきます。

猫が爪とぎをする理由はなに?

ネコちゃんは爪とぎを本能的にしてしまう動物であり、爪とぎを止めるということは基本的にはできません。

そこで、飼い主さんが気になることといえば「なぜ、ネコちゃんは爪とぎをするの?」ということではないでしょうか?

ネコちゃんが爪とぎをなぜするのかということを飼い主さんがきちんと理解しておけば、頭ごなしに叱ったりせずに、ネコちゃんが壁紙やカーテンなどの爪とぎをされると困る場所での爪とぎをしてしまうことを防ぐことができるかもしれませんよね。

ここでは、ネコちゃんが爪とぎをする理由についてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんが爪を研ぐ理由は、本能的なものであり様々な理由が含まれています。

一番の理由としては、古くなった爪の外側を研ぐためと言っても良いでしょう。

ネコちゃんの爪は、人間とは違い、古くなった爪の下に新しい爪が成長します。

人間は爪が成長すると、爪を切れば良いのですが、ネコちゃんの場合には硬いものに爪を引っ掛けて研ぐことにより、古い爪を剥がす必要があるのです。

外敵との遭遇や、他のネコちゃんとのケンカをしてしまうこともあるかもしれませんので、それに備えてネコちゃんは常に準備をしています。

ネコちゃんが「ここは自分の縄張りだぞ!」というようにマーキングとして、爪を研いでいるということも考えられます。

これは高い場所で爪を研ぐことにより、他のネコちゃんや動物などに「ここには大きな動物がいる」とアピールするためです。

ストレスを感じている時などに、ネコちゃんが爪を研いでいるということもあります。

飼い主さんにかまってもらえない時や、普段の生活の中から不満を感じている時などに見られる行動ですので、ネコちゃんにどのように接しているのかということについても見直してみるのも良いかもしれませんね。

飼い主さんが爪を研いだりした時に反応をしていると、「爪を研げばかまってもらえるのだな」というようにネコちゃんが学習し、関心を引くために爪を研いでいるという場合もあるようです。

このようにネコちゃんが爪を研ぐ理由は、本能的な理由と後天的な理由があるため、どちらの理由で爪とぎをしているかということを判断することが難しくなっています。

そのため、様々な可能性を考えて、後天的な理由が原因となり、爪とぎをしているという場合にはその要因を取り除くことにより、飼い主さんが困ってしまう爪とぎを改善することができるかもしれませんよ。

本能的な理由が原因の場合には、爪とぎを完全にやめさせるということは困難ですので、壁紙やカーテン以外の場所で爪とぎをさせるように学習させるのが良いでしょう。

猫はどのような場所で爪とぎをするのが好きなの?

ネコちゃんがどのような場所で爪とぎをするのが好きかということについて、飼い主さんが理解しておくことは爪とぎの場所を変える上で役にたちます。

ネコちゃんは一度、爪とぎをした場所では繰り返して爪とぎをする傾向があるので、子猫のうちに爪とぎの場所を教えておくと、飼い主さんが困ってしまう場所での爪とぎを防ぐことができるかもしれません。

爪とぎは本能的なもので、やめさせることは不可能とも言えますので、ネコちゃんが自由に爪とぎをすることができる場所を用意してあげる必要があるのです。

そこで、ここではネコちゃんがどのような場所で爪とぎをするのが好きなのかということについてお伝えさせていただきます。

飼い主さんに注意していただきたいことは、ネコちゃんが飼い主さんの目につく場所や、もので爪とぎをするということです。

大切なものを目立つ場所においている場合などに、それらの材質がネコちゃんの好みである場合には爪とぎをされてしまうこともありますので、注意してくださいね。

ネコちゃんは自分の好みの素材のものでないと爪とぎをすることはありません。

そのため、ネコちゃんの好みによって、爪とぎをする場所は変わってくることから、ご自身のネコちゃんの好みをきちんと理解しておかなければ、ネコちゃんの理想の爪とぎ場所を提供してあげるということは難しくなります。

爪とぎ場所を変える際には、ある程度の高さがあり、体重をかけても倒れたり傾いたりしないものを用意してあげると良いでしょう。

節目が縦方向で、ネコちゃんの古くなった爪が剥がれやすくなっていると、尚良いと思いますよ。

猫の爪とぎの場所を変えさせるための方法は?

ネコちゃんの爪とぎをやめさせることは基本的にはできないため、飼い主さんができることはネコちゃんの爪とぎの場所を変えさせるようにするということです。

ネコちゃんが爪とぎをしてしまう理由や、好みの爪とぎ場所の傾向について飼い主さんが理解しておけば、あとはどのように爪とぎ場所を変えていくかということを考える必要がありますよね。

ここでは、ネコちゃんの爪とぎの場所をスムーズに移行させる方法についてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんが、爪とぎをしている時に飼い主さんが爪とぎ道具などをネコちゃんに差し出して、そこで爪とぎをさせるのが、爪とぎの場所を変える際には非常に効果的でしょう。

重要な事は、新しい爪とぎ場所が、壁紙やカーテンなどの現在の爪とぎ場所よりも、ネコちゃんが「ここで爪とぎをする方が良いな」と思わせることです。

新しい爪とぎ場所が、現在の爪とぎ場所よりも好みではない場合には、そちらになかなか移行してくれないこともあるかもしれません。

そのため、ネコちゃんがどのような場所で爪とぎをするのが好みなのかということを飼い主さんがしっかりと理解しておくようにしておきましょうね。

壁や、柱などで爪とぎをしてしまうという場合には爪とぎ道具などでカバーするというのも良いかもしれません。

いつも爪とぎをする場所で、違う爪とぎ道具を用いて爪とぎをしているうちに「ここで爪とぎをするほうが良いな」と猫ちゃんが思うようになるかもしれません。

爪とぎ場所がなかなかうまく移行できないという場合には、この方法が効果的な場合もあるでしょう。

新しい爪とぎ場所や、爪とぎ道具にマタタビなどのネコちゃんが好む匂いをつけておくのも、ネコちゃんの爪とぎ場所を移行する際には役にたちます。

爪とぎができて、自分の好きな匂いがしているというのはネコちゃんにとっては嬉しいことですので、効果的かもしれませんよ。

ネコちゃんの爪とぎ場所を移行する際には、飼い主さんが思っているよりも多くの時間がかかるかもしれません。

試行錯誤しながら、ネコちゃんの好みの材質などを見つけて飼い主さんもネコちゃんも納得して爪とぎ場所を移行できるようにゆっくりと時間をかけてくださいね。

ネコちゃんが爪とぎをするのは、ネコちゃんとしてあたりまえ!

ネコちゃんが爪とぎをしてしまうのは本能的なものですので、爪とぎをやめさせるのではなくどのように飼い主さんが困らない場所で爪とぎをさせるようにするのかが重要な事です。

時間がかかるかもしれませんが、ゆっくりと焦らずにネコちゃんの爪とぎと向き合っていきましょう。

今回、お伝えさせていただいたことが飼い主さんとネコちゃんの生活をより良いものにするお手伝いになれば幸いです。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。