ペットとの生活

犬の多頭飼いのメリット デメリット

ワンちゃんにとって、飼い主さんと過ごせない時間は辛くなっており、飼い主さんの外出中に一緒に遊ぶなどのコミュニケーションがとれるパートナーとして、ワンちゃんをもう1頭家族に迎えることで、ワンちゃんの生活をより良いものにしてあげられるかもしれませんよね。

そこで、今回はワンちゃんを多頭飼いすることで得られるメリットやデメリット、飼い主さんが注意しなければいけない点などについてお伝えさせていただきます。

犬を多頭飼いすることで得られるメリットとデメリットについて教えて!

ワンちゃんは元々群れを作って暮らしていた動物です。群れというものにはリーダーの存在が必要不可欠であり、ワンちゃんに飼い主さんがリーダーであると認識していない場合にはワガママな子になってしまうこともあります。

特にワンちゃん1頭のみを飼育していると、ついつい甘やかしてしまうという飼い主さんもいらっしゃるとは思いますが、そのような場合には「自分がリーダーなのだな」というような勘違いをしてしまうことも多いので、飼い主さんが甘やかしすぎないように気をつける必要があるのです。

ワンちゃんを多頭飼いする際のメリットとしては、群れを作って生きていたワンちゃんに、群れを疑似体験させて社会性を養うことができるというものがあります。ワンちゃん同士のコミュニケーションなどを取らせることができますので、散歩中に他のワンちゃんに会った時や、ドッグランなどで他のワンちゃんに迷惑をかけることも減ると思いますよ。

トイレのルールなどの各御家庭ごとに異なるしきたりなどを、先住のワンちゃんから見て学ぶことができますので、しつけなどにあまり手がかからなくなるということもメリットと言っても良いでしょう。

ワンちゃんにとって、飼い主さんが居ない時間お留守番をしているということは、思っている以上にストレスが溜まることなのですが、多頭飼いをしている場合には、ワンちゃん同士で遊ぶなどのコミュニケーションをとってお留守番をすることができるので、孤独な状態が及ぼすストレスを減少させることができます。多頭飼いのワンちゃんの場合は、1頭で飼育しているワンちゃんよりもストレスを感じにくいと言われていますので、ストレスが及ぼす病気などにかかりにくくなるかもしれません。

デメリットとしては、ワンちゃん同士の相性が良くない場合ですと、ストレスを減少させるどころか、ワンちゃんの感じてしまうストレスを増やしてしまうということでしょう。先住のワンちゃんがどのような性格なのか、新しく迎えるワンちゃんがどのような性格なのかということをよく考えてから、新しく家族に迎えるのが良いと思いますよ。

また、多頭飼いをしている場合には、ウイルスや寄生虫が原因となる伝染病などを1頭が発症してしまいますと、もう1頭も伝染病を発症してしまうということもあります。健康管理の面で1頭だけを飼育している場合よりも、少し大変かもしれませんね。

新しく犬を家族に迎える際に、どのようなことに気をつければ良いの?

多頭飼いをすることを検討している飼い主さんは、「ワンちゃんを多頭飼いするときにどのようなことに気をつければ良いの?」という疑問をお持ちになられているのではないかと思います。

ワンちゃんを多頭飼いするときには、元々飼育していたワンちゃんと、新しく家族に迎えるワンちゃんの相性が非常に重要になります。相性が良ければ、良好な関係を築き、社会性を育みながらストレスの軽減などもできるのですが、相性が悪い場合にはストレスが更に溜まってしまう可能性もあり、注意しなければなりません。

ここでは、多頭飼いを検討されている飼い主さんのために、新しく家族に迎えるワンちゃんを選ぶ際に気をつけなければいけないことや、相性を良好に保つために必要なことについてお伝えさせていただきます。

多頭飼いするときに、ワンちゃん同士のサイズが大きくかけ離れてる場合にはケンカなどをしてしまった際にケガをしてしまうかもしれません。

同じ犬種で合わせなければいけないということはありませんが、できれば先住のワンちゃんと身体の大きさが同じくらいの子を新しく家族に迎えるようにすると安心かもしれませんね。

新しく家族に迎えるワンちゃんの性別も重要です。オス同士で多頭飼育をする場合には、ケンカが多くなってしまうこともありますので飼い主さんがきちんと面倒を見てあげるようにしてくださいね。

メス同士や、オスとメスは良好な関係性を築きやすくなっていますのでおすすめですが、オスメスですと子どもが生まれることもありますので、避妊、去勢手術をするかどうかをきちんと考えたほうが良いでしょう。先住のワンちゃんがメスの場合には、新しく迎えたワンちゃんの面倒を見てくれることもありますので、オス、メスどちらを迎えても大丈夫な場合が多いようですよ。

ワンちゃん同士の相性を良好に保つためには、ワンちゃん同士のコミュニケーションをしっかりと取らせることが重要になります。そのため、先住のワンちゃんにしつけをきちんと行い、新しく家族に迎えるワンちゃんの見本に慣れるようにしておく必要があるのです。

それ以外にも、ワンちゃん同士の関係性に飼い主さんがあまり介入しないようにするようにしてあげましょう。先住のワンちゃんが叱ったり、怒ったりしている時に飼い主さんが止めてしまいますと、ワンちゃん同士のルールを壊してしまい、適切な社会性を築くことができなくなってしまうのです。本当に危ない時だけ、ケンカなどを止めるようにし、できるだけワンちゃん同士のコミュニケーションには介入せずに、見守ってあげるようにしてくださいね。

先住のワンちゃんと、新しく家族に迎えたワンちゃんを平等に扱うということも重要な事です。ワンちゃんはストレスを感じてしまいやすい生き物ですので、「新しい子の方が良いのかな…」というストレスからワンちゃんが体調を崩してしまったり、新入りのワンちゃんに嫉妬してしまうかもしれません。そのため、新入りのワンちゃんを特別扱いするようにせずに、先住のワンちゃんと平等に接してあげてください。先住のワンちゃんが新入りのワンちゃんと共に暮らすことに慣れてくれるまでは、体調などに気をつけてあげた方が良いかもしれませんよ。

ペット保険は多頭飼いに対応している?

ワンちゃんを多頭飼いをするということは、苦労や心配も増えますが、喜びなども増えます。その幸せを守るためには、ワンちゃんの健康をしっかりと管理するということが重要な事なのです。

しかし、飼い主さんが気をつけていたとしても、ワンちゃんが病気になってしまうこともあり、多頭飼いの場合には、伝染病などが広がってしまうこともありますので、医療費が高額になってしまうかもしれません。

そのようなときにペット保険に加入しておくと、プランによって定められた限度額や割合で医療費が補償されるため安心ですよね。また、保険会社によっては多頭飼いをしている場合、多頭飼い割引などがありますので、検討してみるのも良いと思いますよ。

犬を多頭飼いをすると幸せもさらに増えます!

ワンちゃんを多頭飼いするのは、簡単なことではないかもしれません。体調に注意したり、散歩にいったり、コミュニケーションを取る時間も増えるため、1頭だけを飼育している場合よりも大変になってしまうかもしれません。

しかし、ワンちゃん同士のコミュニケーションをとることで社会性が育めますし、仲良くしている姿を見ることができるなどの飼い主さんにとっての幸せも増えるのです。そのような幸せな多頭飼いをするのも良いのではないでしょうか?

今回、お伝えさせていただきました情報が、飼い主さんのこれからの幸せの手助けになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。