ペット保険
ペット保険の窓口精算について
季節の変化や日々の過ごし方、食生活などで、私たちの体調は大きく変わりますよね。突然、風邪をひいてしまったり、大きな病気になってしまうことがあります。人間と同じように、大切なペットたちも、いつ体調を崩かもわかりませんし、突然大きな病気にかかる可能性があるのです。
そんなとき、私たち人間ですと、保険を利用して、病院で診察を受けたり、治療してもらいます。もちろん、ペットも各社から出ている保険を利用すると、通常は高額な医療費を抑えることが可能です。基本的にペットには保険証のようなものはありませんよね?では、人のように窓口負担で医療費を支払うにはどうすればいいのでしょうか?今回は、保険金が支払われる仕組みと、その方法や手順についてお伝えします!
保険金の請求ってどうやって行うの?
ペット保険の保険金を請求する仕組みは大きく分けて二つあります。まず、一つ目は、診察や治療にかかった費用を飼い主さんがいったん全額支払い、その後、契約をしているペット保険会社に保険金を請求するという方法です。この方法が、ペット保険の保険金の請求では一般的ですが、請求する際に、診断書が必要な場合と必要ない場合がありますので、契約しているペット保険の規約などによく目を通しておくと良いでしょう。
二つ目は、みなさんが病院に行ったときと同じように、窓口で保険証を見せて何割かを負担すれば大丈夫!という仕組みの窓口精算です。この方法ですと、一度に支払う治療費が少なくて済みますし、契約しているペット保険の会社に、郵送などで保険金を請求する手間をかけることなく保険金が支払われるというメリットはかなり大きいですよね。「これからペット保険に入ろうかな…」とお考えの飼い主さんには、とても魅力的だと思います。
すべての動物病院で窓口精算はできるの?
窓口精算をする際に、必要なことはまず、契約しているペット保険会社が窓口精算に対応しているかどうかを確認することです。窓口精算に対応しているペット保険会社だとしても、料金プランによっては窓口請求を行えないものがありますので事前に確認を取った方がいいでしょう。
窓口精算が可能な保険会社の場合、ペットも人と同じように保険証が発行されます。これを見せることで、その保険の窓口清算に対応している動物病院では、保険金を請求する手続きなしで治療費が安くなります。
「では、対応してない動物病院では保険金が支払われないの?」と疑問をお持ちの飼い主さんもいらっしゃるかと思います。どうかご安心ください。窓口清算に対応していない動物病院では補償が受けられないわけではありません。窓口清算が可能な保険会社であれば、基本的にはどこの病院でもきちんと補償を受けられる上、対応している動物病院だとさらに手続きが楽になるというように考えていただくのが一番わかりやすいのではないでしょうか。
窓口清算が可能なペット保険会社では、対応している動物病院を全国から検索することが可能な場合が多いですし、飼い主さんが「かかりつけの動物病院や近所の動物病院を窓口精算に対応できるようにしてほしい」と推薦することのできるペット保険会社もあります。自分のかかりつけの動物病院が窓口清算に対応していない場合でも、対応病院に推薦をすることができるのはうれしいですよね。こうして全国の飼い主さんが自分のかかりつけの病院や、近所の病院を推薦していけば、動物病院での精算方法も窓口精算が一般的になるでしょう。
保険金が支払われないケースって、どんな時?
動物病院でペットの治療をしてもらって一安心!ペットの保険証を見せて支払いもわかりやすく済むという窓口精算ですが、人の保険と同じようにどんな時も、保険証を見せるだけでいろいろな治療に対して保険金はおりるのかな?とお考えの方もいると思います。しかし、窓口精算だからといってどんなケガでもOK!というわけにはならないが、非常にペット保険の難しいところです。そこで、窓口精算のできるペット保険で忘れてしまいがちな気を付けていただきたいポイントをご紹介します。
ペット保険は補償の割合や、一年間の支払限度額、支払回数が決まっているものがあります。そのため、窓口精算だからといって、頻繁に通っていると保険金が請求できなくなる可能性もあります。そうならないように、支払限度額や、支払回数などをあらかじめペット保険会社に確認しておきましょう。みなさんのペットの一大事がいつ起きるかは誰にもわかりません。ただ、その時のことをよく考えて、「うちのペットにはこれがいいんだろうな…」と最適な保険を選んでおきたいですね。
窓口精算だからといっても、補償が発生しないものがあります。保険に加入してから適用されるまでの待機期間中に発生した病気やケガに対しての補償は発生しません。各社によって待機期間の日数などが異なるので、加入する際に確認しておきましょう。
ワクチン接種や、ノミやダニの予防行為、妊娠や去勢、避妊手術などの費用に対しても保険金は支払われませんが、ワクチンアレルギーやノミやダニ駆除を傷病などの治療で行う際には保険金が支払われます。
ペットの保険証などを忘れてしまった場合は、後日、保険会社に保険金を請求するという一般的な請求方法になってしまうので、ペットの保険証をお財布の中に常に入れておくと安心ですね。
また、自然災害でペットがケガをした場合も保険金が支払われません。傷害や疾病にあたらないものには、基本的には保険料の支払いが行われないことが一般的なので、要注意ですよ。
窓口清算に対応している動物病院でも、条件によっては窓口での精算を行えない場合があります。上で述べたように保険証を忘れた場合や、保険会社が保険料の入金が確認できない場合は窓口精算を行えなくなります。
さらに、覚えておいてほしいのですが、同じ日に複数回通院すると、2回目以降の診療を受ける際は窓口精算ができなくなりますのでご注意ください。
ペット保険を選ぶ際は「窓口精算」がキーワード
窓口精算は、ペットの治療などを受ける際に、飼い主さんがお金を一度全額支払ってから保険金を請求するという手間が省けます。もちろん、どんな時でも窓口精算が行えますよというわけではありませんが、治療の際に飼い主さんの心配事は確実に減るのではないでしょうか。保険金が支払われないようなケガや病気なども、あることにはありますが、おおむね、どの保険会社でもその条件は同じであるため、窓口精算ができるから…というような特別な決まり事などはありません。
ペットが病気やケガになってしまい、苦しんでいるのはとてもつらいことで、治療をした後も「大丈夫かな?」と不安になってしまうことが多くなります。その際に保険金を請求する手続きを早めにしなければならないというのはできれば除外しておきたいですよね。窓口清算ができるなら、ケガや病気になってしまった後にお金の心配をすることなく、ペットの看病に専念できるようになるのです。
ペット保険を選ぶ際に、窓口精算ができるということが大きなポイントになるのは確かですが、あくまで窓口精算は保険金の支払い方法の1つであることをご理解ください。窓口精算の有無にかかわらず、大事な家族の一員であるご自身のペットに対して、どんな病気やケガが補償されるのかという点や、毎月の保険料、その他の補償などを比較して、飼い主さんにとって「この保険が、私たちには一番いいな」と思えるような保険を選んでいただければ…と思います。もちろんいろいろな条件を比較して、一番いいと思えた会社が窓口精算をできるペット保険会社であればより安心ですよね。
ペット保険にはいろいろな仕組みがあり、補償される内容、毎月の保険料、保険金の請求の方法なども、その保険によって変わってきます。もちろん、保険それぞれのこの補償が良いという部分は飼い主さんによって変わりますし、選ぶ際の基準も様々です。そんな中、「窓口精算ができる」という部分はどの飼い主さんにとってもメリットなのではないでしょうか。大切なペットの健康を守っていくためにも、そして、飼い主さんの負担を減らすために、「窓口精算」はチェックしたいですね。
- ペット保険をご検討の方へペット保険比較
お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)
この記事を書いた人
ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。