基礎知識
猫の目にはどんな力があり、どんな風に見えている?
毎日をともに過ごす、かけがえのないパートナーであるネコちゃんたちがどのような気持ちでいるのかということについて、「いろいろ知っておきたい!」というように考える飼い主さんも多いのではないでしょうか。
ネコちゃんが自分を取り巻く世界をどのように見ているのかということについて、飼い主さんが理解しておくことができれば、ネコちゃんの気持ちの変化を察してあげたり、ネコちゃんにとって不都合な色や、物などを無くし、快適な生活を送らせてあげることができるかもしれませんよ。
今回は、飼い主さんがよりネコちゃんの気持ちをわかってあげられるように、ネコちゃんの視力はどのくらいのものなのか、ネコちゃんの見ている世界はどのようなものなのかということについてお伝えさせていただきます。
暗闇でも猫はすいすいと物にぶつからずに歩けるのはなぜなの?
ネコちゃんといえば、夜行性で、暗闇野中をすいすいと優雅に歩いているというイメージをお持ちになられている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
これはネコちゃんがまだ野生だった頃には、夜の天敵が少ない時間に狩りを行うために進化してきた結果なのです。
ネコちゃんは夜間、月明かりなど少しの光を頼りに、獲物を見つけていました。少ない光でも、十分に暗闇を見渡すことができるように、水晶体や角膜を発達させ、より多くの光を眼球内に取り込んでいるのです。
ネコちゃんには、光を多く取り込むために網膜の裏側にタペタム層という細胞層を持っています。このタペタム層はわずかな光を反射して、暗闇の中でも獲物や外敵をよく見えるようにしているのです。
ネコちゃんの暗闇の中でものを見る能力は優れており、人間が必要とする光の1/6 程度でも、眼が見えています。しかし、少ない明かりの量でも、目が見えてしまうため、突然の明るすぎる光などには弱く、自動車の明るすぎるライトに驚いて轢かれてしまったり、カメラのフラッシュなどで眼を痛めてしまうということもありますので、気をつけてあげてくださいね。
人間と比較した際に猫の視力はどのくらいある?近視?遠視?どちらなの?
ネコちゃんの視力は人間と比較した際に、あまり良いわけではなく、人間で言うと近視のような物の見え方をしています。
「なぜ、ネコちゃんの視力があまり良くないの?」という疑問をお持ちになられる飼い主さんもいらっしゃると思いますが、これはネコちゃんの眼の仕組みが関係しているのです。ネコちゃんの眼は、少ない明かりでも物を見ることができるように水晶体や角膜を発達させてきました。人間と比較した際に、角膜の大きく、屈折率も高くなっているため、近視の傾向があるのです。
ネコちゃんが最も鮮明に物を見ることができる距離は、75センチ程度だと考えられており、狩りをしている際の獲物との距離と似ています。しかし、近視だからといって、近くならどこまでもピントが合うわけではなく、25センチより短い距離ですと逆にピントも合わなくなってしまうのです。
ネコちゃんが何故近視になってしまったのかには、様々な理由が考えられていますが、少ない明かりで視界を確保できることなどを考えると、狩りの成功率を上げ、生存の可能性を上げるための進化の結果、このように近くを見ることに特化したのでしょう。
猫はさまざまな色の違いを判断することができるの?
ネコちゃんは人間と比較した際に、少ない光でも視界を確保することができ、暗闇での行動に強くなっています。それ以外に、ネコちゃんがどのような物の見え方をしているのかということについて、気になっているという飼い主さんも多いのではないでしょうか?
ネコちゃんの網膜内には、杆状体という白と黒を判別する細胞と、色を判別する錐状体という細胞があります。人間の場合には、この錐状体が三種類あるため、虹などの複雑な色を判別することができますし、様々な色を見分けることができるのです。
ネコちゃんの場合には、錐状体は二種類で、赤色などの色味を感じることができませんし、緑色はっきり判別できずに青っぽく様々なものが見えていると考えられています。
人間のように日中に活動している動物ですと、様々な色を見分けて、果実や野菜などを食べて生きてきました。ネコちゃんのように、夜行性で狩りをして生きていた動物ですと、色の判別をする必要もないため、錐状体がそこまで発達しなかったのでしょう。
また、人間とは違い、ネコちゃんには紫外線が見えていると言われています。人間の場合は、水晶体が紫外線を遮っていますので見ることができませんが、ネコちゃんの場合には、赤色などの色を見ることができない代わりに紫外線を視認できると言われていますが、ネコちゃんたちの眼にどのような形、色で紫外線が見えているのかということは明らかになってはいないようです。
意味があるかはわかりませんが、ネコちゃんの遊び道具や寝る時の毛布などをネコちゃんの認識できない赤色以外の色を選んであげるようにすると、ネコちゃんの眼にも自然に映るかもしれませんよね。
猫が気をつけなければいけない眼の病気について教えて!
ネコちゃんにとって眼は大事な器官で、眼の病気やケガは大きな負担になってしまうかもしれません。それを防ぐためにも、飼い主さんが、ネコちゃんのなってしまうかもしれない病気について理解しておくことが重要なことなのです。
ここでは、飼い主さんが気をつけた方が良いネコちゃんの眼の病気について、いくつかお伝えさせていただきます。
ネコちゃんが猫風邪に感染してしまったり、異物の混入などで結膜炎を発症してしまうこともあり、この病気が他の眼病を引き起こしてしまうこともあります。結膜炎が重症化してしまいますと、強い痒みが生じ、膿などが排出されるようになってしまいます。
結膜炎は、炎症を抑えて、患部を清潔に保つことが予防する上では役にたちます。また、猫風邪などのウイルス感染が結膜炎の原因になっている場合には、これらの治療が必要になりますので、覚えておくようにしてくださいね。早期に治療を行うことで、症状の悪化が防げますし、結膜炎が原因になるかもしれない病気を予防することができますよ。
結膜炎と同じような原因で発症する病気の1つにブドウ膜炎があり、この病気も緑内障や白内障の原因になってしまうこともあります。ウイルス感染や、猫白血病ウイルス感染症や猫風邪などがこの病気を引き起こしますので、注意しておくようにし、発症してしまった際には早めに動物病院に連れて行き、適切な治療を受けさせるようにしてくださいね。
緑内障や、白内障などのネコちゃんの視力を奪ってしまうかもしれない病気についても、飼い主さんは注意したほうが良いでしょう。これらの病気は一度発症してしまいますと、完治することはなく、症状の進行を抑えることしかできません。そのため、早期発見、早期治療をすることでネコちゃんが苦しんでしまう時間を減らしてあげるようにすることが重要です。
緑内障と白内障、どちらも視力の低下や眼に異常が見られるようになりますので、ネコちゃんの様子や眼に注意してあげてくださいね。
猫の見ている世界を理解してあげて、楽しく毎日を過ごしましょう!
ネコちゃんがどのように物を見ているのかを理解してあげることは、飼い主さんとネコちゃんの毎日をより良いものに彩ってくれることでしょう。
近視だったり、素早い動きが止まって見えるなど、今回お伝えさせていただいた情報は飼い主さんにとって、新鮮なものだったのではないでしょうか?これからの研究が進めば、さらにネコちゃんが見ている世界について明らかになってくるかもしれませんよね。
ネコちゃんとの毎日は、飼い主さんにとって素晴らしいものですが、ネコちゃんの見ている世界や、感じていることも理解できればネコちゃんにとっても、喜びを感じる出来事が増えるようになるでしょう。
今回、お伝えさせていただいた情報が、飼い主さんとネコちゃんの毎日をより良いものにするお手伝いになりますことを願っています。
- ペット保険をご検討の方へペット保険比較
お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)
この記事を書いた人
ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。